STAFFBLOG

網戸の調整

木下卓真

こんばんは!

施工管理部の木下です。

 

網戸の調整についてです。

 

日本の木造住宅は度合の個体差は有るものの木材の伸縮というものが春夏秋冬で起きてきます。

それに加えて夏等は直射日光の影響等で網戸も多少膨張します。

そうなると今まで問題なかった網戸が外れやすくなったり、開閉が固くなったり

する場合があります。なので網戸は上下調整や外れ止めの調整が出来るようになっています。

 

とても簡単なので気になる場合は挑戦してみてください!

 

網戸上部の外れ止めをゆるめ、網戸の下部の左右両方共に上下に調整できるネジがついておりそこを回す事で調整が可能です。

戸車の調整は時計回りで網戸が上がり反時計回りで網戸が下がります。

 

 

外れ止めを良い位置で固定して完了です。

 

取扱説明書をご参照頂くか、「網戸調整」等で検索いただければと思います!

 

お施主様の理想が叶ったお家はこちら https://bit.ly/3478mhE

イベント情報はこちら http://bit.ly/2JPU8Ic

いつでも見れる!街かどモデルハウス見学予約はこちら https://bit.ly/2Gf4bHk

現在販売中の分譲情報はこちら http://bit.ly/2Q06I80

楓工務店の施工事例はこちら http://bit.ly/2Q2G8LH

木下卓真

この記事を書いたスタッフ

木下 卓真施工管理部

毎日を過ごす場所だから安心して過ごしたい、過ごしてもらいたい そんな思いに応えられるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。